May
29
大規模Webサービスの開発にせまる「BASE Geek Night #1」
大規模Web開発について、CTOえふしんや現場のエンジニアからお話しいたします!
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 30 |
---|
Description
BASEの開発の最前線、今後の事業展望を聞きに来ませんか?
今回は、取締役CTOの藤川(えふしん)から組織や今後の事業展望についてお話させていただき、またエンジニアのメンバーからはBASEでの開発ノウハウを発表するLTを行います。
藤川について
FA装置メーカー、ウェブ制作のベンチャーを経て、2006年にGMOペパボへ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年から携帯向けTwitterクライアント「モバツイ」の開発・運営を個人で開始。モバツイ譲渡後、2012年11月6日に想創社設立。 モイ株式会社にてツイキャスのチーフアーキテクトを勤めた後にBASE株式会社のCTOとしてジョイン。
参考記事
【藤川インタビュー】多様性のあるメンバーと、ネットならではの心地よさを追求したい
【エンジニアブログ】PHPerKaigi 2018にプラチナスポンサー・LTスピーカーとして参加いたしました!
BASE事業について
ネットショップ作成サービス「BASE」
「BASE」では、30秒で自分だけのネットショップを無料で開設できます。開設店舗は、50万店舗突破しました!
ショッピングアプリ「BASE」
”あなただけのとっておきが見つかる” ショッピングアプリ「BASE」は、400万ダウンロードを突破しました。
参考記事
EC基盤「BASE」と決済サービス「PAY.JP」運営のBASEが15億円の資金調達、今後は金融領域強化へ
「BASE Geek Night #1」概要
開催予定日時
開場 19:30 開催時間:20:00~21:45 予定
アジェンダ
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
19:30~ | 受付 | |
20:00~20:05 | オープニング | |
20:05~20:15 | 会社紹介 | CTO 藤川 真一 |
20:15~20:25 | LT枠①「Redashを0から布教して社員全員に効果検証の文化を根付かせた話」 | Back-end Engineer 菊地 陽介 (@yoroizukapsuke) |
20:25~20:35 | LT枠②「BASEのアプリケーションをPHP7に対応しました」 | Back-end Engineer 田中 孝治 (@tenkoma) |
20:35~21:45 | 懇親会 | |
21:45 | イベント終了 |
参加対象
・エンジニア
※ リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
※ 飲食のみを目的としたご応募・ご来場はご遠慮ください。
※ 補欠者の方は、ご来場いただいてもご入場いただくことが出来ませんのでご了承ください。
※ 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル連絡をお願い致します。
開催場所
「Branding Engineer イベントスペース」
〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F
https://goo.gl/tSdE6p
参加費
無料
持参物
お名刺
参加方法
Googleフォームよりをエントリーお願いいたします。
※抽選結果は、 抽選通過の方に限り メールにてご案内いたします。
申込期限:2018/5/22 (火) 23:59、抽選結果案内:2018/5/23(水)中
注意事項
※ イベント開催中は撮影を行います。写真は弊社SNS等で公開する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※ イベントの内容は、予告なく変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.