機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

25

【CTO対談】#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語る

Organizing : note株式会社/BASE株式会社

Hashtag :#BASEとnote
Registration info

参加枠

Free

FCFS
74/100

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベントの説明

概要

BASEとnoteは2021年1月に資本業務提携を発表しました。

2020年は飛躍的な成長を遂げた2社。この1年間でnoteのトラフィックは3〜4倍に増加して、エンジニアリングチームの人数も2倍以上に増えました。BASEもこの1年間で新規の開設ショップ数は40万以上、流通増額は2倍以上となりました。

安定したサービス提供をするために、リアーキテクチャやフロントの刷新、セキュリティの強化、パフォーマンス改善など、両社さまざまな工夫を行っています。直面する課題は、難しくかつ多岐にわたっており、それを解くエンジニアの力がさらに必要になっています。

この難局でBASEとnoteそれぞれのCTOはどのような取り組みをしてきたのか。組織運営での奮闘も赤裸々に語ります。

日時

2021/2/25(木)20:00〜21:00

参加方法

本イベントはオンライン開催です。視聴URLはイベントの申込者へ事前にお送りします。 当日の質問受付方法は追って当イベントページまたはconnpassメール経由で連絡します。

タイムスケジュール

時間 内容
20:00 開始
20:00 BASEのエンジニア組織紹介(CTO・川口より))
20:05 noteのエンジニア組織紹介(CTO・今さんより)
20:10 パネルトーク(BASE CTO・川口、note CTO・今さん)
急成長の中で起きた技術課題、2021年に強化して取り組むこと、エンジニア組織の課題と今後
20:50 質疑応答

登壇者プロフィール

取締役CTO 今 雄一

1985年北海道生まれ。千葉大学大学院工学研究科修了。ディー・エヌ・エーにてソーシャルゲームのサーバーサイド開発業務と運用を経験した後、2013年9月にnote入社。2016年1月にCTO就任。noteの立ち上げから関わり、現在もインフラからフロントエンドまで幅広く対応。

note::https://note.com/konpyu  twitter:@konpyu

執行役員CTO 川口 将貴

1991年生まれ、東京都出身。大学卒業後、2013年ソーシャルゲーム開発会社に入社。サーバーサイドエンジニアとしてアバターゲームの開発に従事。その後同社の女性向けネイティブゲームの開発運用に異動しCocos2d-xを利用した開発を経験。

2017年5月にBASE株式会社に入社。ショッピングアプリ「BASE」のバックエンド開発を担当し、2017年9月にライブコマース機能「BASEライブ」を開発。BASE Product Divisionのテックリードを経て、2019年7月に執行役員CTOに就任。

こんな方におすすめ

BASEとnote、いずれかのプロダクトやエンジニア組織に興味があるひと もっと大きな課題を解きたい、次の挑戦を探しているひと 急成長を遂げるプラットフォームの開発に興味があるひと

注意事項

本イベントへ参加申込みいただいた方の個人情報の取扱いは、 note社のプライバシーポリシーおよびBASE社のプライバシーポリシーに従って行います。

参考情報

note engineering teamで開発チームの情報を発信中!
BASE PRODUCT TEAM BLOGで開発チームの取り組みを発信中!

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

BASE株式会社

BASE株式会社 published 【CTO対談】#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語る.

02/18/2021 18:07

【CTO対談】#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語る を公開しました!

Group

BASE

ネットショップ作成サービス「BASE」、ショッピングサービス「Pay ID」を提供しています

Number of events 42

Members 1317

Ended

2021/02/25(Thu)

20:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/02/18(Thu) 18:00 〜
2021/02/25(Thu) 20:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(74)

kazuman519

kazuman519

【CTO対談】#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語る に参加を申し込みました!

岡田 正平/おかしょい

岡田 正平/おかしょい

【CTO対談】#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語る に参加を申し込みました!

YutoNihei

YutoNihei

【CTO対談】#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語る に参加を申し込みました!

mainyankoro

mainyankoro

【CTO対談】#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語る に参加を申し込みました!

supino

supino

【CTO対談】#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語るに参加を申し込みました!

dragon_ugphoto

dragon_ugphoto

【CTO対談】#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語る に参加を申し込みました!

kurozu(Gro)

kurozu(Gro)

【CTO対談】#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語るに参加を申し込みました!

shogokusu

shogokusu

【CTO対談】#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語る に参加を申し込みました!

mtoksuy

mtoksuy

【CTO対談】#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語る に参加を申し込みました!

Akki-

Akki-

【CTO対談】#BASEとnote 急成長サービスならではの技術課題と組織課題を語る に参加を申し込みました!

Attendees (74)

Canceled (4)